咳・発熱・鼻水・のどの痛み・下痢・嘔吐など症状のある方は、電話連絡(午前は8時30分から、午後は14時45分から受け付けます)の上で予約をお願いします。直接来院はしないようにお願いします。発熱外来等への問い合わせが増加している影響で、お電話が大変混みあっており、つながりにくい状況となっています。ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。
お知らせ @
来院時はマスク着用をお願いします。
webで順番をご確認いただき、ご自分の順番の5番前までにご来院ください。
マイナンバーカードによる健康保険証の利用が可能です。マイナンバーカードをご利用ください。
保育所(園)の入所(園)健診 随時受付可能です。
抗体検査(麻疹・風疹・水痘・ムンプス・B型肝炎・結核T-SPOT要予約 等)も可能です。
帯状疱疹専用ワクチン(シングリックス)当院で接種可能です(完全予約制です)。
☆夜間・早朝等加算について
平日18時以降、土曜12時以降に受付をされた場合、診療時間内(予約診療含む)であっても厚生労働省の算定基準に基づいて夜間・早朝等加算50点が加算されます。予めご了承ください。
☆駐車場で万が一トラブルが発生した場合、当院では一切の責任を負いかねますので、お車でお越しの際はお気をつけて、無理のない運転と車間をとって頂きますようお願いいたします。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● |
15:00〜18:30 ☆14:00〜17:00 | ● | ● | ● | / | ● | ☆ |
※院内の開錠時間は午前8時30分、午後14時45分(土曜日午後は13時45分)となります。 ※午前と午後の順番受付予約は別となり午前中に午後の受付は出来ませんのでご注意ください。 ※診療時間内にお入りいただけない場合、キャンセル扱いとなることがありますのでご了承ください。 ※予防接種・乳児健診・越谷市乳がん検診は電話予約をお願いします。予防接種・乳児健診は電話予約の上で当日のweb予約は可能です。 ☆土曜日のWEB受付は午前のみとなります。土曜日午後の14時〜16時は小児予防接種・乳児検診予約の方が優先となり、土曜日午後診察希望の方は、電話連絡の上での受診をお願いします。予防接種予約が多いときは予防接種のみで終了となることがありますので予めご了承ください。 |
発熱・感染症外来(2023年5月〜)
※咳・発熱・鼻水・のどの痛み・下痢・嘔吐など症状のある方は、必ず電話連絡の上で予約をお願いします。電話は午前は8時30分から、午後は14時45分から受け付けます。
・午前11時30分〜12時30分 午後17時30分〜18時30分の時間帯は発熱・感染症の方の診療があります。通常診療・予防接種で来院の方はこの時間帯は避けるようにお願いします。院内感染予防目的のため、発熱・風邪症状・下痢嘔吐などの症状があり、医師や看護師が隔離が必要と判断した場合は院外待機となることがあります。診療希望でインターネット予約をするときは電話連絡した上で予約をお願いします。来院時は必ずマスクで鼻と口を覆った上での受診をお願いします。
・自家用車での来院(自家用車がない場合は院外で待機になります)をお願いします。原則自家用車で待機していただきます。
・飛沫感染の可能性がある新型コロナウイルスやインフルエンザ等の検査は院内感染症予防にて院内で実施できません。医師が必要と判断した場合は自家用車内または院外で検査を行います。
お知らせ A
花粉症の治療(内服薬、点鼻薬、点眼薬・スギ舌下免疫療法)・ダニ舌下免疫療法も行っております。新規導入で受診の方は完全予約制となります。詳細は当院ホームページをご覧ください。指先からの簡単な採血で20分で結果がわかるアレルギー検査も導入しました。小さなお子様の検査にお勧めですのでお気軽にご相談ください。
診察前に問診票の記入をお願いしています。来院後に記入できますが、受付が混雑することがあり、事前にご記入することをお勧めします。
問診票はこちら↓
https://www.matsuoiin.jp/interview-sheet
診察前に問診票の記入をお願いしています。来院後に記入できますが、受付が混雑することがあり、事前にご記入することをお勧めします。
問診票はこちら↓
https://www.matsuoiin.jp/interview-sheet
お知らせメールについて
お知らせメールが届かない場合は、「info@atat.jp」を受信許可設定して下さい。